レントゲン(X‐ray Photograph)

レントゲン、これは皆さんご存知の放射線で骨を写すものでXPともいいます。そして、単純に骨を映し出すのは単純X線写真といいいます。

しかし、通常のレントゲンでは脊髄や神経根は写りません。そこで造影剤というものを体に投与することによって脊柱と神経の関係を映し出そうとする方法もあります。

代表的なのは、くも膜下に造影剤(ヨード)を注入し脊髄の圧迫状態をみるものでミエログラフィーと呼ばれています。リスクやMRIで代用ができることから最近では行われませんが、それでも手術を前提とした場合には、まだ行われている検査手法です。

他に、断層撮影方法というのもあります。これは、特定の断面だけを画像にする手法で、単純XPで疑わしい部分を

断層撮影方法

を用いて確認し、小さな骨片、骨折船や仮骨などの状態をみます。(CT)

この他にも、血管に造影剤を注入して血管を映し出す血管造影法、神経根に造影剤を注入すて神経根の圧迫、形態的異常を確認する神経根造影法などがあります。

このページでのコメント、FAQ(無料) 無料でご利用いただけます。匿名可

  1. なおちゃん より:

    MRIは神経は写りませんか?(脊椎部分等)

    • 戦略法務 より:

      通常のMRI画像でも神経がどこにあるか判別する事は出来ます。普通のMRIでは神経が写るというよりは、神経も確認できるというニュアンスになりましょうか。