肩鎖関節脱臼(鳥口鎖骨靭帯断裂 肩鎖靭帯断裂)

肩鎖関節脱臼

肩鎖関節脱臼は、バイクの交通事故で比較的多い傷病です。肩に異常な外圧が加わると肩鎖靭帯が断裂し、さらに強い外圧では鳥口鎖骨靭帯(うこうさこつじんたい)をも断裂し肩鎖関節脱臼として診断されます。

肩鎖関節脱臼では、Tossyの分類というもので3つに分けて診断します。

Tossyの分類

軽度Ⅰ 靭帯が少し伸びた程度 レントゲンで異常はない
中度Ⅱ 肩鎖靭帯断裂があり痛みがある
重度Ⅲ 鳥口鎖骨靭帯断裂と肩鎖靭帯断裂があり激しく痛む

軽度Ⅰ
tossy1
中度Ⅱ
tossy2
重度Ⅲ
tossy3

交通事故の後遺障害では、このTossyの分類で十分ですが、最近の医学ではRock Woodの分類という6段階に分ける事があります。Rock Woodの分類とは、Tossyの分類の「重度Ⅲ」をさらに4つに分けてⅢ~Ⅵ型に分類したもので、靭帯の完全断裂を前提にし治療の方法を判断するために用いられます。

Rock Woodの分類

Ⅲ型 鎖骨が完全に上にずれる上方脱臼
Ⅳ型 鎖骨が後ろにずれる後方脱臼
Ⅴ型 鎖骨に着く筋肉等も全部はずれる明らかな脱臼
Ⅵ型 鎖骨が下にずれる下方脱臼

Ⅳ型以上は手術が選択されます。

肩鎖関節脱臼の治療方法

交通事故による受傷の程度の軽いものや高齢等の場合は、患部を装具によって固定します。しかし、若年層や程度の重い肩鎖関節脱臼は、時に手術が行われます。しかし、手術を行うか否かは、自覚症状などを総合的に勘案して医師によって判断が異なります。それは鋼線による固定や腱の移行などの手術を行っても”必ず良くなる”というものではないからです。

肩鎖関節脱臼の後遺障害への道

まず、肩鎖関節脱臼の程度をTossyの分類で確認し、その分類を確実に立証できるように準備をします。そして、きちんとリハビリを行い交通事故後半年が経過してから後遺障害の申請を行います。重度Ⅲの肩鎖関節脱臼で手術を行わなかった場合は骨の変形が必ず発生します。この肩鎖関節の脱臼では、14級、12級はもちろんの事、併合での11級や9級などの等級もありますので十分に計画的な症状固定の判断が必要です。

このページでのコメント、FAQ(無料) 無料でご利用いただけます。匿名可

  1. y.u より:

    再度質問させていただきます。先日受傷日から7ヶ月、
    術日から5ヶ月半、抜釘から52日で症状固定を、お願い
    しました所、書いてもいいけど痛みは認められないよ
    と言ってました。医者が決める事でしょうか。それとも
    時期がまだ早かったのでしょうか、宜しくお願い致します。

    • 笠原 より:

      交通事故の後遺障害は担当医が決めるわけではありません。
      提出書類で自賠責が判断をします。

  2. K.M より:

    柔道の練習中に肩から落ち激しい痛みで
    病院に行きました。肩鎖関節脱臼レベル3
    と言われました。
    二週間ちょっとで、全国大会の試合があるので
    手術をしない方を選んだのですが?

    やっぱり手術はした方がいいでしょうかぁ?
    柔道の人達も多いって聞くんですが!
    ほとんど保存療法みたいなんです

    スポーツは出来ます、後外見の問題とも言われました
    でも手術をしても完全にはよくわならないとも聞きました、どうしたらいいでしょうかぁ

    • 戦略法務 より:

      2週間後の試合には間に合わないと思います。
      手術を行うかどうかは、肩鎖関節脱臼の場合、その結果はやってみなければわからないというのが実情です。(医師によって判断は分かれます)
      肩鎖関節脱臼の場合、つまるところ肩が元通りに動くか否かという事なので、肩の可動域を鑑みて今後の方針を決めるとよいです。

  3. Y,U より:

    質問いたします。左肩鎖関節脱臼 重度Ⅲの上方脱臼です。
    4ヶ月のプレート固定抜釘術ご現在リハビリ中です。事故から7ヶ月目に入りました。3月末で
    終了の予定です。現在は稼働域90%ぐらいで特に痛みもなく日常生活は送れています。ただ、重い物を持ってはいけないと言われています。(無職中)このような状態でも、後遺障害金は可能でしょうか。宜しくお願い致します。 

    • 戦略法務 より:

      基本的にきれいに治癒となった場合は後遺障害は認定されないことになっていますが、重度Ⅲということなので可能性はございます。とはいっても上位等級は難しいかもしれませんが、後遺障害自体はあきらめなければならないものではありません。